診察日時
- 毎月 第二または第三金曜日
(変更になる場合があります) - 16:00~19:00 お一人様30分枠
- ※Web予約ではありません。診察時に担当医とご相談の上予約をしていただきます。
生殖医療においては、健康な生児を得るために遺伝や染色体異常の問題は、ご夫婦共に避けられない問題です。
流産された方、また 体外受精での胚の異常を繰り返す方などに対して、遺伝と生殖医療両方の専門医がご相談いたします。
まずは、担当医にお申し出ください。
羽田クリニック 副院長
浜谷 敏生 医師
Dr. Toshio Hamatani
主な経歴
1992年 慶応義塾大学医学部卒
1996年 慶応義塾大学医学部産婦人科学 助手
2001年~2004年 米国 国立衛生研究所(NIH) 国立加齢研究所(NIA)
遺伝学研究部 発生ゲノム・加齢研究班客員研究員
2004年~2005年 東京女子医科大学 助手
2007年 慶応義塾大学病院診療科医長
2008年~2023年3月 慶応義塾大学医学部産婦人科学 専任講師
2019年~2023年3月 慶応義塾大学病院 リプロダクションセンター・センター長
2020年~2023年3月 慶応義塾大学病院 産科 診療副部長
2023年4月~ 藤田医科大学東京・先端医療研究センター
臨床再生医学講座・生殖医学領域 教授
2023年10月~ 藤田医科大学東京・先端医療研究センター
羽田クリニック 副院長
主な所属学会・資格
日本産科婦人科学会 産婦人科専門医 指導医
日本生殖医学会 生殖医療専門医 代議員
日本医師会 産業医
日本人類遺伝学会 臨床遺伝専門医
日本卵子学会 理事
日本内分泌学会・生殖内分泌学会 評議員
昭和56年 | 慶応義塾大学医学部卒業 同年 産婦人科学教室入局 |
---|---|
昭和57年 | 総合太田病院 |
昭和58年 | 静岡市立病院 |
昭和59年 | 慶応義塾大学病院 |
昭和62年 | 済生会神奈川県病院 |
平成9年 | 新横浜母と子の病院 IVFセンター長・副院長 |
平成15年 | 神奈川レディースクリニック 開院 |
神奈川レディースクリニック名誉理事
小林 淳一 医師
2003年に当クリニックを開設し、患者様の個々のペースに合わせた無理のない医療を行い、ゆったりと相談にのれる親しみやすい産婦人科医を目指してまいりました。開院から20年が経過し、医療技術の進歩・新しい機器の導入、また、2022年から不妊治療の保険診療導入など、かなりこの分野も変化しております。
長年の経験を活かし、患者様に寄り添う気持ちでさらに努力を続け、皆様のご期待に沿えるよう職員一同励んでまいります。
よろしくお願い申し上げます。