遠方・海外からお越しの方へ
KLC(神奈川レディースクリニック)には、国内の遠方や海外からも多くお越しいただいています。
その際の不妊治療や検査は、1日で終わる場合や、複数日かかるものまで、患者様の状態によってさまざまです。
- 体外受精の実施は、体外受精適応のご夫婦に限らせていただいております。
- 人工授精・体外受精をお受けいただくには、ご夫婦の同意書のご提出をお願いしております。
とさせていただいております。
実際の治療では時間的な制約を考慮し、ひとり一人に合わせた最適なスケジュールを組み、
無理なく効率よく進めてまいります。
各種検査に要する費用(例)
KLCでは保険診療を行っておりますが、日本国内で国民保健等の加入がない場合は自費診療となります。
また、体外受精にかかる費用はすべて、自費扱いとなります。
自費診療の場合(例)
- 初診料
- 2,880円
- 超音波エコー検査
- 5,300円
- 子宮頸ガン検査
- 3,400円
- クラミジア検査
- 約6,000円
- ホルモン検査(LH、FSH、E2、PRL)
- 約7,000円
- 感染症検査 夫
- 10,100円
- 妻
- 10,100円
- 血液型検査 妻のみ
- 2,200円
- 子宮卵管造影検査
- 約13,000円
- 精液検査および精子凍結
- ・1年間保管の場合
- 約16,000円
- ・短期保管の場合(凍結月の翌々月末まで)
- 約10,000円
体外受精でご来院いただく場合のスケジュール(例)
体外受精(IVF)は患者様の体調や状態によって、治療の流れやスケジュールなどが大きく変わります。
実際のスケジュールについては、医師と相談の上、より治療に取り組みやすい環境を目指します。
体外受精スケジュール一覧

<検査について>
他院などでこれまでに検査を受けられている場合は、
検査結果をお持ちいただくことで当院での検査を省略いただける場合がございます。
●血液型検査
●不妊・不育に関する検査結果
・排卵の前周期(月経2〜4日)のホルモン検査(LH・FSH・E2・PRL)
・ご主人様の精液検査データ
<遠方の方> ※日本国内の方限定となります
排卵誘発と黄体管理の注射をご自宅近くの施設にて受けていただくことも可能です。
(受け入れ先施設はご自身にて探していただくことになります)